top of page
DSC02561 (1)_edited.jpg

About

ブランドストーリー

1960年、私の祖父は「松竹梅」の「松(Sho)」という言葉に想いを込め、

静岡市に伝統的な和菓子店「松芳堂(Sho Ho Dou)」を創業しました。

松芳堂は、私が静岡で育つ中でいつも身近にあり、地域の皆さまに親しまれ、

愛され続けたお店です。
伝統的な餅菓子や静岡名物のおでんは、地元の煎茶とともに多くの人に楽しまれていました。

やがて祖父母は80歳で引退し、松芳堂もその役割を静かに終えることとなりましたが、
祖父が込めた言葉の意味と、「良縁」と「繁栄」への願いを受け継ぎ、
私はその店名にあった「Sho」の一文字を、

新たなブランド「Matsu」として生まれ変わらせました。

Green tea Gyokuro

「Matsu(まつ)」は、日本語で「松の木」を意味します。
松は日本において、繁栄や幸運の象徴とされてきました。

漢字の「松」は、「松竹梅(しょうちくばい)」という言葉にも使われており、

繁栄・幸福・良縁・商売繁盛などを意味する、おめでたい表現として親しまれています。

この「松(Matsu)」は、「Sho(しょう)」という読み方でも用いられ、

日本文化において大切な意味を持つ存在です。

uji matcha

静岡は、日本茶の名産地として広く知られています。
日本列島の中でも最南端に位置するお茶の産地であり、

特に「川根」地域は高品質な茶葉の生産地として名高く、

私たちの家族もこの地で代々、緑茶の栽培に携わってきました。

この背景を持つ私たちは、日本茶や抹茶におけるスペシャリストとして、

静岡・京都・三重・福岡・鹿児島といった日本各地の特定産地の茶葉を扱い、

品質にこだわった製品を提供しています。

国内外に向けた年間の茶生産量は500トンを超え、日本国内だけでなく、

海外市場にも幅広く輸出しています。

海外本社はオーストラリア・シドニーに構え、

現在はシンガポールにてアジア市場向けの新支社も設立しました。
東南アジア各国、ドバイ(UAE)、バーレーン、サウジアラビアなどへも

グローバルに展開しています。

OEMにも特化しており、貴社のオリジナルブランドの構築・販促を全力で

サポートいたします。

4956470_m_edited.jpg

Contact Us

*Please note you are required to have business registration and may be required to have importer registration (overseas)
*OEM: please note quotes can only be given when all designs and packaging are finalised.

matsulogo2

Explore

  • Instagram

Grow Green Tea Company Pty Ltd
Lane Cove West

NSW 2066 Australia

AMTAE JAPAN Co., Ltd. 

Mizuho, Shizuoka City

Shizuoka, Japan

Singapore, Singapore

Our retail brand 
matcha matcha online store
https://matchamatcha.net

© 2025 MATSU Tea Roastery 

bottom of page